一般社団法人 家づくり安心サポート協会

家を建てた後の暮らしのこと

家を建てた後の暮らしのこと

家を建てる事は
「ゴール」ではありません!
むしろ、「スタート」です。

そこから始まる新しい暮らし。そして、ずっと続いていくであろう「幸せな暮らし」。しかしそれは、家づくりの「やり方」を間違えてしまうと、もしかしたら儚いものになるかもしれません。

例えば、「モノ」。

温かさや湿度などは数字で表せるかもしれません。ごく一般にデータ化されるものは全て数字で見られます。そして、比較もしやすかったりします。でも、24度の室温を「暑い」と感じる人もいれば、「寒い」と感じる人もいます。データを比較して家を建て、いざ入居してみると、「自分達に合わない」なんてこともたくさんあるのが現実です。確かにデータは大切ですが、でも、それだけに頼って、肝心の「体感=感じる」ことを忘れてはいけません。

例えば、「生活」

いろいろ見て回って、欲しいものを全て詰め込んで建てた理想のマイホーム。「予算はオーバーしたけど払えない額ではないし、夫婦共働きすれば何とかなりそう。ただ、お小遣いは少し我慢する必要があるし、外食や旅行も控えなきゃならないね。」という方が結構いらっしゃいます。それでも良いという方を説得するつもりはありませんが、私たちは、「その生活が本当に幸せでしょうか?」と疑問に思ってしまいます。子育て世代のご家族であれば、休日はいろんなところに遊びに連れて行ってあげたいと思うでしょうし、習い事も、子どもがやりたいと思ったら出来るだけ協力してあげたいと考えることでしょう。中学、高校、大学へと進学するのも、そこまで遠い未来ではありません。

家づくりをお考えのあなた様へ。

家を建てた後の「幸せ」な暮らし。実は、家づくりの「事前準備」でしっかり違いが出てきます。その事前準備の簡単で具体的な方法を、ぜひあなたに知っていただければ幸いです。