一般社団法人 家づくり安心サポート協会

土地探しのこと

土地探しのこと

何のために土地を探すのか?

家を建てるためには、当たり前のことですが「土地」が必要になります。家づくりをされる多くの方は土地を持っていませんので、「いい土地を見つけよう!」と躍起になって土地探しから家づくりをスタートしようとします。それも間違いではありません。間違いではないのですが、そもそも何のために土地を探すのかということを考えてみて欲しいと思います。

土地を先に決めたばかりに
思い通りの家が
建てられないというワナ

土地探しを最初に行うことで起こる可能性の問題が2つあります。それは、「予算の問題」 と「家の広さや形の問題」です。欲しい家の金額の目安がつかないうちに土地を決めると予算オーバーになる事もあります。家づくり全体に掛けられる金額は家族によって異なりますが、全体で3000万円の予算だったご家族が、1400万円の土地を買ってしまったら、建物には1600万円しかかけることができません。厳密にいうと、200万円くらいの諸経費は掛かりますので、建物に掛けられる金額は1500万円以下になってしまいます。土地を先に探してしまったために、建物の予算が減り思い通りの家が建てられなかったというケースは多々あります。

なかなか土地を
決められないでいる方

残念ながら、「理想の土地」は、出てくるかもしれないし出てこないかもしれないというのが現実です。誰にも未来のことはわかりません。そして、もしその「今よりいい土地」が出てきてもきっとその時あなたは思うはずです。「もっといい土地が出てくるのではないのか?」と。実は、なかなか土地が決められないという方の多くは、このような負のスパイラルに陥ってしまっているケースがほとんどです。「土地+建物(設計)で理想の住まいをつくる」という考えを持つと、理想の土地が意外とすぐ近くにあったりします。

土地探しで苦戦している方へ

「土地」だけで検討すると難しいものでも、「家と一緒に考える」と、いろいろな土地が候補として挙がってきます。理想の暮らしを実現するためには、家を建てる「理想の時期」もポイントになりますので、悩まずに相談してみてください!!